足摺岬、竜串海岸は高知県への滞在時間が長い方にはおすすめです。
のんびりできる旅行を求めている人には、最高です。
自転車はもちろんですが、ドライブしても気持ちいと思います。高知でのロングステイを予定している方は、ぜひ検討してみてください。
高知・四万十川
竜串海岸
今日はなんと周回コースです!つまり前には進みません!笑
自転車旅はほとんど漕いでいるので、たまにはこういう時間も必要ですね!ま、この日もほぼ漕いでましたが。笑
四万十市から竜串海岸、足摺岬を通るルートでこんな感じで回りました!
周回というのは少し気が楽ですね!次の目的地に着かなければならないというプレッシャーがないのですから!笑
幹線道路を周回していくだけあって、そこまで大きなアップダウンはなく、海岸沿いをすいすいと進んで行きました!
大岐の浜
途中には大岐の浜というビーチがあります!海水浴ももちろんできますが、サーフポイントとしても有名らしいです!

めっちゃ綺麗なのに、空いてますよね。。海水浴は江ノ島みたいな人混みの中より、こういうところでしたい。。
汗臭小僧の私は、ここはスルーして先に進みます。笑
この日の目的は、竜串海岸と足摺岬です!
竜串海岸
竜串海岸は臥竜山に沿っている海岸で、竜が臥しているような小山と、大串に例えられる奇岩から「竜串」と呼ばれるようになりました!

まあ簡単にいうと海岸に広がる岩の串って感じ!笑
めっちゃ広くて、歩いて回ろうとするとおそらく大変です。私は見て即次に向けて漕ぎ出しました。笑

そこまでの余裕はないのです!笑
そしてたくさんの絶景を見てきた私の心にはあまり刺さりませんでした。笑
ここはそんな感じ!
足摺岬
もう一つの目的地が足摺岬!
足摺岬

高知県の岬といえば足摺岬と室戸岬!
というくらい有名な岬です!室戸岬にもいく予定だったので、ちと遠回りだけど、足摺岬にもいくっしょ!ってことで予定を立てました。
ただ岬というのは、ちょっと高いところにあるのですね。知りませんでした。。
もうすぐ着くってなってからの上り坂が辛くて辛くて。笑
でも岬から見る海は絶景です!断崖絶壁の上に立っており、見える景色がめちゃくちゃきれい!

ま、でもよくある断崖絶壁と言ってしまえばそうなんですけどね。笑
万次郎足湯
ちなみにここの近くには万次郎足湯というところがあります!
2009年にオープンした足摺岬の白山洞門を眺めることができる無料の足湯です!あしずり温泉郷の10周年記念で作ったみたいですね!
やっぱ高知といえば、ジョン万次郎!!!
違うか。。笑
坂本龍馬だよね。笑
ジョン万次郎は高知県土佐清水市の出身のため、この辺にはちょいちょいジョン万次郎の名前を見つけます!


なんだかんだで120キロくらいこの日も漕ぎましたが、同じ宿に戻るという安心感からか、そこまでの疲労感なく終わることができました!
次はいよいよ高知県高知市に向かいます!
待っていろ!坂本龍馬!笑
コメント