自転車旅に行きたいけど、どんな自転車を買ったらいいかわからない。
速くてかっこよくて、性能もある程度しっかりしているけど、価格を抑えた自転車を知りたい。
ここでは、そんな疑問に一からすべてお答えします。
普段から通勤や通学で使えて、かつ自転車旅にもいけるような、価格を抑えたエントリーモデルを中心に紹介していきます。
ロードレースに出れるようなものはありませんので、そこはご容赦ください。。
初めてロードバイクを購入しようとしている方に向けた、お役に立ち情報満載なので、お見逃しなく。
それではいきましょう。
【結論】初心者におすすめのロードバイク7選
まず初めに自転車旅や普段から使える、おすすめのロードバイク7選を公開します。
ここでは10-15万円ほどの、エントリーモデルのおすすめのロードバイクを紹介していきます。
何度も言うようですが、この価格帯ではメーカーごとの性能差はほとんどないため、見た目で気に入ったものを選んでください。
それが選ぶコツです。
ちなみに私はTREK乗りです。
TREKは本当にかっこいいし、価格の割に性能も高いのでおすすめです。
10万円以下
MERIDA

MERIDA ( メリダ ) ロードバイク RIDE 80 ( ライド ) グロッシー ライト ブルー ( ブラック ) | EB85 44
MERIDAのアルミニウムテクノロジーが実現した快適な乗り味のエントリーロードバイク
10〜15万円
TREK

TREK ( トレック ) ロードバイク DOMANE ( ドマーネ ) AL 2 ブラック / カーボン スモーク 56 ( 適正身長175-180cm前後 )
Domane AL 2は、快適にロードライドが楽しめる入門バイク。
Cannondale

CANNONDALE ( キャノンデール ) ロードバイク SYNAPSE 2 ( シナプス 2 ) ブラック パール 51
SmartForm C2 アルミ構造とフルカーボンフォークは、クラス最高峰の軽量性と高性能なフィーリングを与えてくれる。
Bianchi

BIANCHI ( ビアンキ ) ロードバイク VIA NIRONE 7 SORA ( ヴィア ニローネ 7 ソラ ) CK16 ( チェレステ ) / ブラック フル グロッシー 41
初めてのロードバイクに!!ベストセラーのエントリーロード。
SCOTT

SCOTT ( スコット ) ロードバイク SPEEDSTER 40 RIM BRAKE ( スピードスター リム ブレーキ ) S ( 適正身長165-175cm )
速く、快適で、頼もしい。カタログの軽さよりも安心して遠出ができる心強さをもたらしてくれるアルミロード
Gios

GIOS ( ジオス ) ロードバイク SIERA ( シエラ ) ジオス ブルー 460
週末のサイクリングや日々のトレーニングなど、レベルアップを目指すライダーにお勧めのロードバイク
Corratec

CORRATEC ( コラテック ) ロードバイク CT-ROAD ブルー/ホワイト 48(適正身長170-177cm前後)
エントリーユーザー向けの日本オリジナルロードバイク
ここからロードバイクについて、少しだけ深掘りしていきます。
ロードバイクとは
ロードバイクとはロードレースに出れるような、フィールドを速く走れるように設計された自転車のことを指します。
一瞬の速さだけなら、競輪のピストバイクには勝てません。
しかしロードバイクは山を登ったり、下ったり、平地を走ったりとオールラウンダーに速度が出せる非常に優れた自転車です。
その大きな特徴は以下の二つになります。
1.ハンドル
ロードバイクのハンドルは、ドロップハンドルといい、大きく曲がった形状をしています。
これは走る場所によって、体力の消耗によって、握るところを変えて姿勢を変化させるためです。
ここは他の自転車と大きく違う点です。
2.タイヤ
ロードバイクのタイヤは細いです。
直径700mmで太さは23mm~28mmが一般的です。
細い方が地面の抵抗が少なくなり速く走れますが、その分安定性に欠けます。
あとは見た目も細い方が明らかにかっこいいです。
普段使いや自転車旅という点で考えると、太い方が安定性は高いのでおすすめです。
ロードバイクの素材
ロードバイクの素材は、主に3つです。
アルミ
10万前後のロードバイクはエントリー用に位置づけられるため、アルミフレームのモデルが多くなっています。
アルミの特徴はなんと言っても価格の安さです。アルミ自体が比較的安価な素材であることに加え、加工が容易にできるため価格が抑えられます。
クロモリ
クロモリとはクロームモリブデン鋼の略です。
アルミと比べて強くてしなやかな乗り心地になります。
ただアルミと比べて、やや重いです。
その上、素材の性質上錆びやすいです。なので日頃の替えが大切になってきます。
普段から乗ったり、旅に出るのには少しケ大変になるかもしれません。
カーボン
炭素繊維強化プラスチックです。
上の二つよりしなやかで、かつ非常に軽いです。
ロードレースに出るようなモデルは、ほぼカーボン製です。
しかし欠点もあります。それは壊れやすいです。アルミやクロモリとは違い、炭素繊維なので、強い衝撃でバキッと割れてしまいます。
転倒したりすると割れてしまうリスクが高くなります。
価格帯が高く手を出しにくいのもありますが、自転車旅と言う点では、壊れやすいという意味でも向かないでしょう。
コンポーネント
コンポーネントとは、ギアやブレーキ、チェーン等のことを指します。
ほとんどの場合、SHIMANOのコンポーネントが付属します。
ランクによって分けられており、どのランクのコンポーネントがついているかで価格は大きく変わります。
エントリーモデルでは、CLARIS、SORA、TIAGRAが付属することが多いです。
コンポーネントに関しては、SORAかTIAGRAがついていれば問題ありません。
価格帯
ロードバイクの価格は10万円前後から、高いものになると100万円オーバーもザラにあります。
しかし高額なものは、ロードレースに出るための高性能なものになります。
自転車旅をする上では、そこまで高価なものは必要ありません。
むしろ低価格帯のものの方が、素材的に壊れにくいため適しています。
ここではエントリーモデルと言われる低価格帯の自転車を紹介していきます。
自転車旅に必要なもの
自転車旅に必要なものは、こちらでまとめていますので、参考にしてください。
【公式】ロードバイクメーカー26選【生産国】
ロードバイクのメーカーは数多くあります。
その中でもロードレーサーが乗るような、有名なメーカーを生産国ごとに紹介していきます。
正直エントリーモデルで価格帯が10-15万円くらいであれば、どこのメーカーも性能は変わりありません。
自転車を初めて買う初心者や、自転車旅に使いたいエントリーモデルをお探しの方は、自分の好きなデザインのメーカーを選んでください。
アメリカ
TREK
Specialized

Made for riders, by riders. | Specialized.com | Specialized.com
スペシャライズドは先進技術を駆使したサイクリング機材を提案し、トップレーサーから情熱的なホビー・サイクリストまで、ライダーの生活を向上し、革新するアメリカの自転車ブランドです。
Cannondale

Home
キャノンデールは革新的なロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクをつくり続ける世界中トップブランドです。
カナダ
Cervélo

Cervélo Cycles
We build the fastest and lightest pro bikes for road, tri and track. View our bikes, read about our engineers and athletes, or find your nearest Cervélo dealer.
イタリア
Bianchi

Bianchi - イタリアの自転車メーカー「Bianchi」のジャパンオフィシャルウェブサイト
Bianchiは1885年、エドワルド・ビアンキにより創業されたイタリアの自転車ブランド。ブランドカラーのチェレステ(イタリア語で「天空」の意)は、女王の瞳の色が由来ともいわれている。世界の名だたるレースで成功を収めており、ロードバイクのみならず、マウンテンバイクやシティサイクルなども幅広く展開する。
PINARELLO

PINARELLO JAPAN OFFICIAL SITE
ピナレロジャパン オフィシャルサイト
COLNAGO

COLNAGO JAPAN OFFICIAL SITE – コルナゴ日本公式サイト
「頂点を目指すライダーは、コルナゴのマインドとともに。」イタリアを代表するレーシングロードバイクブランド「コルナゴ」は1954年に創業以来これまでに140以上のプロチーム、2,500人以上ものプロライダーに合計6,000本ものロードフレームを供給してきた、まさにヨーロッパの歴史そのものと称えられるブランド。レースバイク...
DE ROSA
KUOTA

KUOTA|Y'sRoad PORTAL
日本最大級のスポーツサイクル専門店、-Y'sRoad-ワ...
BASSO

Welcome | Basso Bikes
Over 45 years of evolution, passion and innovation to create the best riding experience for passionate cyclists like you and us.
CARRERA

CARRERA – 株式会社ポディウム
CARRERA – 株式会社ポディウム
Gios

GIOS TOP | JOB International GIOS・BASSO ハイクオリティ輸入自転車
株式会社ジョブインターナショナルでは、ハイクオリティな輸入自転車を販売しております。 初心者からプロまでカバーする高い品質と豊富な品揃えをご提供いたします。
ドイツ
FOCUS

FOCUS BIKES JAPAN
ドイツのロードバイク、MTBブランド「FOCUS(フォーカス)」の製品やイベントのご案内など、情報ページです。
FELT
Corratec
Canyon

Loading...
Road bikes, mountain bikes, triathlon bikes, e-bikes & more direct to your door. Shop our range of carbon and aluminium bikes!
フランス
LOOK

LOOK CYCLE/株式会社ユーロスポーツインテグレーション【LOOK社日本輸入総代理店】
株式会社ユーロスポーツインテグレーションは、LOOK CYCLE INTERNATIONALの日本正規代理店です。LOOK CYCLEの自転車フレーム及びその他商品の輸入販売を行っています。
TIME

TIME – 株式会社ポディウム
TIME – 株式会社ポディウム
スイス
BMC

BMC Switzerland 日本公式Webサイト
世界をリードするスイスのプレミアム・ハイパフォーマンスサイクリングブランド「BMC」の日本公式サイト。マシンの最新ラインナップやレース情報などをお届けします。
SCOTT

株式会社スコットジャパン(公式ホームページ)
株式会社スコットジャパンのHOMEです
ベルギー
RIDLEY

RIDLEY
RIDLEYはロードバイク、グラベルバイク、シクロクロスレーサーをラインナップ。時代の最先端を走るバイクを提供しています。
スペイン
BH

BH BIKES - CORRIDORE
Bikes / Japan model Road Performance Endurance Triathlon Urban Foldables Bikes / W
ORBEA

オルベア
自転車、ヘルメット、サイクルウェア。オルベアは、自転車愛用者向けにテクノロジーを応用しこれらの商品の開発を行っています。
台湾
MERIDA

メリダ -MERIDA-
MTBやROADなどスポーツバイクのエントリーモデルからワールドカップを戦うレーシングバイクまで手掛けるメリダ -MERIDA- の日本公式ホームページ
GIANT

Giant Bicycle
RIDE LIFE. RIDE GIANT. わたしたちGIANTは、魅力的で幅広い製品ラインナップを通じて、世界中の人々を自転車というすばらしい冒険へと駆り立ててまいります。
日本
Anchor

アンカー | ブリヂストンサイクル株式会社
ブリヂストンサイクルのスポーツバイクブランド「アンカー」(anchor)のホームページへようこそ。本格的なレース用自転車から街乗り自転車まで幅広くラインアップ。製品カタログ、チームブリヂストン・アンカー、レース情報、レースリザルト、販売店などをご案内しています。
コメント