ホーム » 一人旅 » キャンプ » 【低予算】これだけあれば大丈夫というものを紹介!キャンプに興味がある初心者必見!!【絶対必要なキャンプ道具10選】
a

【低予算】これだけあれば大丈夫というものを紹介!キャンプに興味がある初心者必見!!【絶対必要なキャンプ道具10選】

キャンプ

ここ最近のキャンプブームはすごいですよね!!

芸能人のヒロシさんやバイキングの西村さんなど、YouTubeで上がっているキャンプ動画をみて、私も行きたいなぁと思っている方も多いのではないでしょうか。

そんな初心者の方向けに、キャンプに最低限必要な道具を、最安で、かつある程度質の良いものをご紹介していきたいと思います!!

これさえあればとりあえずキャンプできるの参考にしてください!!!

絶対に必要なキャンプ道具10選

絶対に必要最安かつ質の良い、キャンプ道具を紹介していきます!!

ちなみに比較的暖かい春から秋にかけての1-2人のキャンプを想定しておりますので、もし冬キャンプに挑戦をしたい場合は、防寒対策にもっとお金をかけて準備しましょう。笑

ではさっそく紹介していきますね!!

テント

正直この道具のなかでもっともお金をかけたほうがいいと思うのが、テントです。

テントキャンプ場での家になりますからね!家が不安だと何もかもが不安になってきます!!

雨風だけはしっかり防いでくれるテント絶対にいいです!ここは妥協しないでおきましょう!

私のおすすめブランドは、コールマンです!アメリカの非常に有名なブランドで、かつ値段もそこそこなので一番手が出しやすいかと思います!!

なかでもコールマンのツーリングドームSTがとてもおすすめです!2万円を切る値段で、耐水圧(雨に耐えられる指標)がインナーテント(中の布)、フライシート(外の布)共に1500mmと非常に優秀な数字です!

また前室(靴をぬぐ玄関みたいなところ)もしっかりとあるため、タープがなくても大丈夫です!

実際に私が使った時は、屋久島ほぼずっと雨でしたが浸水は全くありませんでした!!

ただデザインがいまひとつ気に入らないと思う方には、おしゃれなテントをもうひとつ!

こちらも私が使っている、バンドックのソロティピー1TCです!

ワンポールテントオシャレ感がめちゃ上がりますね!!笑

こちらは素材がポリエステルではなく、ポリコットン(ポリエステルと綿の混紡生地)を使っています!ポリコットンは重いですが、質感がとても良い!!!

BUNDOK(バンドック) ソロティピー1TC サンドベージュ BDK-75TCSB

同じ形のポリエステルもあり、こちらは安いので、ワンポールテントがいい!という方はこちらでもいいかもしれません!!

created by Rinker
¥15,800 (2023/06/08 16:27:52時点 楽天市場調べ-詳細)

グランドシート

グランドシートとは、テントの下にしくシートです!これはめちゃくちゃ重要!!!!!

これを引かないと地面からの湿気朝露で、テントが湿ってしまいます。こちらはブルーシートでもいいですが、キャンプ用にもおしゃれで安いものがあります!!

テントのサイズに合ったものを選びましょう!!

寝袋

寝袋は正直、時期や気温で選ぶものが変わってきますが、大は小を兼ねると私は思っております!!

はタオルケットとかでも大丈夫。夏でも標高が高い場所春、秋ある程度寒さに耐えられるものを持っておきたいです!

寝袋は中華製のものが、安くて非常に優秀です!ダウンはあまり質が良く無いものもありますが、化学繊維の寝袋は結構いけます!

私も普通にヘビーユーザーです!おすすめはこちら!!

マット

キャンプマット寝袋の下に引くものです!

地面の固さを感じず、寝心地をよくするために必須です!

本音を言うと、マットに関しては質が良いほど睡眠の質が上がります。笑

ここはテントと同じくお金をかけたいところですが、安いものもあるので、とりあえず初めての場合は安いのでやってみて、何度も行くようになったらいいものに買い替える方がいいです!!

チェア

チェアはまじで中華製が優秀です!!

私はそれを3年ほど使ってますが、全然使えてます!

ヘリノックスの1/10くらいなので、最初に揃えるならこれで十分です!!

テーブル

こちらも中華製で十分です!

あと色々と買ってみて思うのが、テーブルは大きければ大きいほどいいです。笑

自分のテントに合う範囲で大きいものを選んでもいいかもしれません!!

焚き火台

焚き火台もテーブルと同じく、大きければ大きいほどいいと私は思います!

もちろん軽量コンパクトを最優先させる場合は、コンパクトのものを使った方がいいです!!

ただ大きいものは、炎も大きくできて楽しいし、料理もしやすいです!

私がめちゃくちゃおすすめするのが、コールマンのファイヤーディスクです!

もはやこれは最強だと思ってます!設営は3秒!笑

お皿型なので、掃除も簡単だし、炎もかなり大きくできる!!

まじでおすすめです!!!

付属品にケースと焼き網も付いているので、これさえあればBBQできます!!

欲を言えば五徳があると、フライバン鉄板料理ができるようになるので、余裕があればこちらも購入してみてください!!

調理器具

初めてだと、夜はBBQかなと思います!その場合は、材料を家で切ってくれば、焚き火台に焼き網も付いているので何もいらないです!

もし汁物、炒め物などをしたい場合は、クッカーセットを買うといいです!

私が使っているのは、またもやコールマンです!笑

これさえあれば最強ですわ!!!!!笑

中華製のものもありますが、このセットはテフロン加工されていることと、ケトルがスタッキング(ピッタリ中に収納できること)できるのが非常にいいと思い、買いました!

このセットがあれば調理器具は十分ですので、ぜひご検討ください!

ちなみに私が今一番ハマっている調理器具がもう一つあります!何個もすみませんね。笑

それが鉄板です!!!

これを使い出したら、フライパンや網で肉を焼きたくなくなります!!

それくらい肉がめちゃめちゃ美味しく焼けます!!!

鉄板は熱が均等に通るから美味しく焼けるらしいのです!

もうこれは使い出したら戻れません。笑

ケトルはお湯沸かすのに大事ですが、クッカー鉄板にしちゃうのもいいかもですね!!

ただ鉄板はシーズニング(鉄板の臭い消しと油を鉄板に染み込ませる前処置)使った後にオリーブオイルを塗ったりしなければいけないのが、やや面倒ですが、これをすると鉄板がどんどんいい感じに育ってきます!!!

それがまた愛おしい!!

革製品が育っていくのと同じで、めちゃくちゃ愛着が湧いてきます!!!!本当にめっちゃめっちゃおすすめですよ!!!

ちなみに、私が使っているのがこれです!!最高!!!!!

ちなみにキャンプ場で野菜や肉を切りたい場合は、最初は100均一の包丁とまな板で十分です!

オシャレ度アップのためには、それっぽいまな板とナイフを買うとテンションは上がります。笑

ランタン(メインとサブ)

ランタンも中華製が優秀です!最初はこれで揃えた方がいいかと思います!

テントに吊るすのと、机に置くので二つあったほうがいいです!あとこのランタン懐中電灯にもなるので、一石二鳥でおすすめです!

これも私はいまだに現役で使ってます!

しかーーーーーーーし!!

ランタンもまた、最高の一品を見つけてしましました。笑

それがスノーピークほおずきたねほおずきです!

ランタンなんて同じだろ!と私も思ってました。

全然ちゃいます!!

光があたたくて、空間がおしゃれになります!

たねほおずきは小さく、テーブルランタンほおづきは大きいため、メインランタンで使います!

これを使ってしまうと、スノーピークのことが好きになっちゃって、スノーピーク沼にハマります。笑

なんでもスノーピークで揃えたくなる病です。笑

それくらいスノーピーク高いけど、質がいい!!たまらん!!!!

ちなみに、おうちにあってもオシャレインテリアで使えるので、家用と災害時兼用でおうちで使うのもいいですね!!

ライト

ライトは上でお勧めしたランタンの兼用のもので十分かと思います!

強いて言うならヘッドライトがあると、作業するときに手が開くのであったら便利です!

夜釣りや災害時にも使えるので、一個は持っておいてもいいかもしれないですね!!!

ここまで色々と紹介してきましたが、最低限で総額だとおおよそ42000円くらいかと思います!!最低これくらいあればキャンプできますので、ぜひ挑戦してみてください!!!

おまけ:hinataレンタル

最安の必須キャンプ道具を色々とご紹介しましたが、もしオシャレなブランドにこだわりたいけど、高くて購入までは手が出ないという方には、レンタルサービスがあります!

手ぶらキャンプを楽しむ【hinataレンタル】

このhinataレンタルは、キャンプ場までレンタル道具を届けてくれて、キャンプ場から返却できるので、完全に手ぶらで行けるというのがめちゃくちゃ便利です!!

キャンプはどうしても荷物が多くなってしまうし、積んだり降ろしたりが大変ですから。。

ただアウトドアブランドの高級な道具を揃えているため、値段はそれなりにします。。

おしゃれなブランド品のレンタルなので、インスタグラムにのっているような、おしゃれなキャンプをしたいけど、頻繁には行かないし、購入するほどお金をそこまでかけたくはないという方にはオススメです!!

スポンサー広告

私もヘリノックスのチェアが欲しいのだ。。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました